> 更衣

2012年10月01日の記事詳細

更衣

2012.10.01

10月に入り、更衣となりました。

この日に行われた朝礼で、校長先生からお話をいただきました。

 

「時間を守る」「服装を正す」「挨拶を相手に届ける」

この3つについては、言われたときだけでなく、いつでも守ることが

大事である。

それが凡事徹底ということである。

 

更衣だけでなく、1年における「切り替えの時期」というものは

いくつもある。

文化祭、体育祭と大きなイベントが一段落した今、特に3年生は

受験に向けて自身を「学びのモード」に

切り替えていかなければいけない。

 

またそれは、1年、2年生も同様である。

特に部活が忙しい者は、勉強の時間を確保するために

朝早く来て勉強するなどの、「小さな時間を積み上げる」ことが

重要である。

「継続は力なり」である。

 

また、アップルのCEOである、スティーブ・ジョブズ氏の言葉について、

始業式に続き、感銘を受けた言葉を紹介されました。

 

「挫折することは幸運である。そこからまた挑戦できるからだ」

「今を生きよう、一日一生である」

 

人生には失敗はつきものですが、一生懸命頑張って失敗することには

意味があると思います。「失敗を次に活かす」ことができるからです。

そして一生懸命になるには、明日ではなく、今この瞬間を

頑張らなければいけません。

 

校長先生の紹介された2つの言葉は、お互いにつながりが

あるのではないでしょうか。

  • 前の記事へ
  • 記事一覧へ
  • 次の記事へ

学校紹介