羽ばたけ、世界へ!  武南中学校

学校法人武南学園 武南中学校

6月の行事(FWや芸術鑑賞)

2021年06月30日

梅雨入りしても晴天が続いた6月に、武南中学校ではたくさんの行事がありました。

中学1年生、初めての校外学習「理科FW」と古典芸能「歌舞伎鑑賞教室」、
中学2年生、昨年度行くことが叶わずリベンジした「理科FW」、
中学3年生、芸術鑑賞の極めつけとして「能楽鑑賞教室」を実施いたしました。

 

中学1年生

初めての校外学習

電車を二時間ほど乗り継ぎ、地質学について学ぶため、埼玉県長瀞町まで足を運びました。
毎年「岩畳」の見学をおこなっていますが、心配していた天気も快晴!
30度を超える中でしたが、生徒たちは、実際に長瀞という場所の特異性や何層にもなった岩畳を懸命に観察し、説明を聞いていました。

併せて埼玉県立自然の博物館の展示見学もおこない、長瀞という地について深く学びました。

中学1年生

歌舞伎鑑賞教室

22日には、国立劇場にて「歌舞伎鑑賞教室」へも参加しました。
歌舞伎の隈取りや衣装、舞台装置について事前学習をおこない、実際に観ることで生徒は多くの気づきを得たようです。

鑑賞した演目チラシ 鑑賞した演目チラシ

現在は事後学習としてレポートを作成中です。
完成後は3階ラーニングコモンズに掲示します。ご来校の際はぜひご覧ください。

中学2年生

中2の理科FW

中学1年生が理科FWに行った翌週、中学2年生も同じ長瀞にフィールドワークへ行きました。
昨年度は新型コロナウイルスにより、校外学習がほとんど実施できませんでした。
もともと理科FWは中学1年生での校外学習の予定でしたが、担任の熱意で今年度実施ができました。

中学3年生

中3は能楽を鑑賞

中1で歌舞伎、中2で文楽を経験した現在の中学3年生は、古典芸能の中でも特に奥が深い能楽について学びました。

21日には事前学習として能楽の講師の先生をお呼びし、能楽の基礎知識についていろいろと教えていただきます。
実際に舞台で使う面を試着し、5メートルほど歩くという経験もさせていただきました。

「視界がせまい!」「片目しか見えない!」と驚きを隠せない生徒たちの声に、講師の先生が柱の位置で自分の位置を把握しているのだと教えてくださいました。

25日には東京千駄ヶ谷にある国立能楽堂へ出かけ、能楽鑑賞教室「寝音曲」「殺生石」という演目を鑑賞しました。
日本の伝統芸能をとことん堪能しました。