校長挨拶
遠藤 修平 校長
本校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。このホームページが、本校に入学を希望する中学生の皆さんや保護者の皆様にとりまして、本校を理解しやすく有益なものとなるよう随時更新してまいります。
さて、本校は、1963年(昭和38年)に、「真に健全で個性豊かな人間教育」を目指し地域に根差した学校として開校いたしました。現在は、特進コース、選抜コース、進学コース、一貫コースを設け、生徒自身それぞれの進路目標に応じた勉学に励み、自己実現を図っています。また、本校は、川口・蕨・戸田地区で唯一の私学の進学校として、地域から高い評価と信頼、温かい御支援をいただいています。
また、本校では、建学の精神である「自主・自立・自学・協同」を基盤として、豊かな人間性を育む教育、高い学力、知性と教養を身に付けるための学習指導、自己実現を図るための進路指導などに教職員が一丸となって取り組んでいます。
その成果として、この春の卒業生は、北海道大学、筑波大学、千葉大学、電気通信大学、埼玉大学など42名、早稲田大学、上智大学、東京理科大、GMARCHなどの難関大学に100名以上と、多くの卒業生が希望進路の実現を果たしています。
部活動においても、陸上部、柔道部、水泳部がインターハイに出場し、特に、水泳部は、4種目で日本一となっております。また、ダンス部は、全国高等学校ダンス部選手権決勝大会と全日本ストリートダンスクライマックス2024FINALの2つの全国大会で優勝、2冠を達成いたしました。また、一昨年3冠を達成したサッカー部も新人戦準優勝、アメリカンフットボール部も関東大会に出場しています。文化部でも、書道部が讀賣書法展で入選、化学部がロボカップジュニア・ジャパンオープン2025に出場するなど、大きな成果を上げています。
武南高校では、「伸ばせ咲かせよ、武南桜。」を合言葉に、「自主・自立・自学・協同」という建学の精神に満ちた、21世紀に活躍できる未来を創造する人材を育ててまいります。
中学生の皆さん、保護者や地域の皆様には、今後とも今までと変わらぬ御理解と御協力をお願いいたします。
(令和7年4月1日)
■目指す学校像
豊かな人間性の確立を目指し、学力の向上、健康な心身の育成を図り、志を高く持ち、21世紀の社会に貢献できる自主・自立・自学・協同の精神に満ちた生徒を育成する。
■目指す生徒像
1 自ら考え自ら行動し、高い志を持ち、自らの目標を達成できる生徒。(自主・自立)
2 自ら考え計画して意欲的に学習に取り組み、高い学力と広い知識や教養を身に付ける生徒。(自学)
3 誰とでも良好な人間関係を築き、心と力を合わせ、様々な問題解決を図り、目標の達成に努める生徒。(協同)